<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。
快適生活

ヘッドマッサージ機比較【 i-Brain 5S・モンデールヘッドスパ・Dreamin HEAD】

【装着型】ヘッドマッサージ機の失敗しない選び方

この記事を読んでる方もおそらくこのような悩みありませんか?

  • ドライアイ
  • PCやスマホをずっと使っている
  • 目・首・肩が重い
  • ひどくなると頭痛まで
  • 美容院とかマッサージ屋さんに行くと頭皮が固いと言われる

マッサージ屋さんほぐして貰うのが一番いいのですが、

そこそこお値段しますし、

このご時世だとなるべく人との接触も避けたいですよね。

家でヘッドマッサージ出来たらいいだろうな〜

ということで今回は現在販売されている

装着型ヘッドマッサージ機の口コミ比較をしました。

ヘッドマッサージ機の失敗しない選び方

まずはマッサージ機(特に頭にかぶる装着型)を選ぶ際に

注意すべき3つのチェックポイントをご紹介します。

マッサージできる範囲

マッサージできる範囲

装着型の大きなメリットは頭全体をマッサージできることなんですが、

それに加えて目元までマッサージできるとより効果が高いと思います。

ほとんどの方は目から疲れていると思うので、

そこもカバーしてくれる商品がおすすめです。

本体の重さ

よく見かけるハンディタイプのものより大きいので、

それなりに重量はあるのですが

その中でも軽めのものがおすすめです。

↓ヘッドマッサージ器で探すと

だいたいこのタイプが出てきますが、

装着型はなかなか見つかりませんよね・・・

 

ヒーター機能

ヒーター機能が搭載されている物は

温めながらほぐせるので、より効果が期待できます。

おすすめの装着型ヘッドマッサージ機3選

現在装着型のヘッドマッサージ機は

【MTG Dreamin HEAD】

【breo i-Brain 5S】

【breoモンデールヘッドスパ】

の3種類が発売されていましたので、

それぞれ口コミと合わせてご紹介します。

MTG Dreamin HEAD DR-TS2017B

楽天サイト:¥29,800円前後〜

販売開始日 2015/12/01 オートタイマー 約15分
サイズ 210 × 280 × 250〈mm〉 充電時間 約3時間
使用サイズ 頭囲約56〜64cm モード 1種類
重量 約1,000g〈本体のみ〉 定格電圧 AC100V
ヒーター機能 首元のもみ玉 定格周波数 50Hz / 60Hz

 

特徴

  • ボディメイクシートスタイル・sixpad・リファと同じMTG社のヘッドマッサージ機
  • 頭の各部位をヒーター・ヘッドパッド・ネックボール・エアバッグにより刺激してくれます。一度充電を行えば一時間フルで使用する事が可能
  • 頭だけで目元は非対応。

口コミから見るメリット・デメリット

「頭頂部が浮いてきちんと当たらず、調整も効かないので意味がない」

「首元のバイブレーションが激しく振動がくすぐたい・頭に響きすぎて合わない」

などのマイナス意見もちらほらありました。

ただ「頭が軽くなり頭痛が軽減される・眼精疲労のみではなく自律神経の調整にも良い」という高評価もあったので、マッサージとしての効果はありそうです。

MTG Dreamin HEADを見る

breo iBrain 5S BRH5000H

公式サイト:オープン価格

参考価格Amazon:¥39,800 ※価格変動あり。

販売開始日 2019/01/10 オートタイマー 約15分
サイズ 254 x 210x 242 〈mm〉 充電時間 約4時間
使用サイズ 頭囲約56〜64cm モード 2種類
重量 971g 定格電圧 AC100V
ヒーター機能 首元 定格周波数 50Hz / 60Hz

 

特徴

  • 頭から目元までトータルヘッドマッサージができる。
  • 目元のマスクを取り外して、ヘッドのみの利用もできる2wayタイプ

 

口コミから見るメリット・デメリット

「首元から前頭部を力強く締め付け、頭を鷲掴みされる感じが良い」

「コメカミへの圧もまあまあ」

「製品の装着感はとても良いが、頭頂部のダイヤルはないので調節はできない

「iD3Sは圧迫するだけの感じですが、これは揉んでもらっているような感触」

「頭頂部の当たりが強い」

レビューの通り、こちらのほうが圧は強めで首から頭頂部までしっかりとマッサージできそうです。

強すぎるようならハンカチをかまして使うとちょうど良いとのこと。

また目元も外して使うこともできるので、使い方の幅が広がりそうですね。

口コミにあるiD3Sは次に紹介するモンデールヘッドスパHS1の前の型のものです。

新モデルが出ていました✨✨

2020年冬新モデル

¥39,880 ※価格変動あり。

私が確認した時は¥5,000OFFクーポンがありましたよ!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

breo iBrain 5Sを見る

breo モンデールヘッドスパHS1

直営販売店:¥39,600

販売開始日 2019/05/30 オートタイマー 約15分
サイズ 不明 充電時間 約4時間
使用サイズ 頭囲約57〜64cm モード 1種類
重量 約1,000g〈本体のみ〉 定格電圧 AC100V
ヒーター機能 首元 定格周波数 50Hz / 60Hz

 

特徴

  • エアプレッシャー
  • 電動バイブレーション
  • 首元をじんわりと温めるカーボンヒーター
  • ヒーリングミュージックが聴ける

 

口コミから見るメリット・デメリット

「大変気持ちよく気分もリフレッシュできる。」

「音楽が聴ける機能は不要かな。」

「首の後ろの振動はくすぐったいだけ」

「購入して1ヶ月毎日使っていますが、凝り固まった頭皮がほぐされる」

「テレビを見ながらでも使用できます。」

「パソコンなどで間の疲れや頭がパンパンになっていましたが、それも解消されました。」

「マッサージ後は、目の周りと頭のスッキリ感が得られ、目と頭が冴えてくるようです。」

「てっぺんが弱い。届いてない感じ。」

 

こちらも全体的なマッサージ機能は良さそうですが、やはり振動は不評のようです。

 

breo モンデールヘッドスパを見る

私が購入したのはこれ

breo iBrain 5S BRH5000H

今回ご紹介した3台の中では一番高いものになるのですが、

マッサージとしての機能は一番期待できそうだからです。

でももし、今買うなら新モデルの2020冬型かな。

性能はおそらく同じで、色が黒でかっこいい

そして今なら¥5,000OFFクーポンが付いているから。

割引がなかったら、正直違いはないと思います。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 

またiBrain 5S選んだ理由に

下記のポイントも重要だと思いました。

  • 首元から頭頂部までの圧がしっかりある
  • 他の2つより少し軽いところ

レビューを見ていると

「15分間頭に載せていると意外と重く感じる」

とおっしゃる方もいたので、なるべく軽いものの方が良いのかなと思いました。

breo i-Brain 5Sを3ヶ月使った本音レビュー

↓【breo iBrain 5S】が最安値で買えるショップもまとめました !!

リモサボンの支払い方法
最安値調査breo iBrain 5S【ヘッドマッサージ機】買うものは決まりましたが、どこで買ったらいいのか一番迷うところですよね。 安すぎて変なところでも買いたくないし、ポイントが付いたりして結局どこが一番お得なのかわからない!! ということで一番お得に購入できる方法を調べたので、2つのポイントに分けてご紹介したいと思います。...

まとめ ヘッドマッサージ機の失敗しない選び方

チェックしておいた方が良い3つのポイント

  1. 目元までカバーできるもの
  2. 比較的軽いもの
  3. ヒーター機能があるもの

この記事で紹介したヘッドマッサージ機

商品名 MTG Dreamin HEAD Breo i‐Brain 5S モンデール ヘッドスパHS1
本体イメージ
参考価格 ¥32,780 ¥43,780 ¥39,600
頭囲サイズ 約56〜64cm 約56〜64cm 約57〜64cm
重量 約1,000g 971g 約1,000g
ヒーター機能 首元のもみ玉 首元 首元
オートタイマー 約15分 約15分 約15分
充電時間 約3時間 約4時間 約4時間
モード 1種類 2種類 1種類
定格電圧 AC100V AC100V AC100V
定格周波数 50Hz / 60Hz 50Hz / 60Hz 50Hz / 60Hz

Dreamin HEADは目元のマッサージがなく、逆にモンデールヘッドスパHS1は目元マッサージは出来てもアイマスクの取り外しは出来ません。

頭頂部の高さの調整はモンデールヘッドスパHS1のみできそうです。

なので、こんな方が向いていると思います。

ヘッドマッサージ機の選ぶ基準
  • 一番安く最低限のヘッドマッサージを受けたい⇒MTG Dreamin HEAD
  • 目元までほぐしたい+自分にしっかりフィットした製品を使いたいモンデールヘッドスパHS1
  • 目元部分は外しても使える+余計な機能はいらない⇒i-Brain 5s

最後に

頭皮は顔の皮膚に繋がっているので、

頭の血行不良は顔のむくみやたるみの原因にもなるそうです😂

ヘッドマッサージをすれば、疲れもとれてアンチエイジングにもなるということですね!!

みなさんもぜひ参考にしてみてください。

リモサボンの支払い方法
最安値調査breo iBrain 5S【ヘッドマッサージ機】買うものは決まりましたが、どこで買ったらいいのか一番迷うところですよね。 安すぎて変なところでも買いたくないし、ポイントが付いたりして結局どこが一番お得なのかわからない!! ということで一番お得に購入できる方法を調べたので、2つのポイントに分けてご紹介したいと思います。...
ABOUT ME
れい
一人暮らしを始めた途端、毎月赤字生活・・・。 今年に入って一人暮らし歴三年目を迎えた 普段の仕事は座りっぱなし 面倒なことが大嫌いで運動も苦手だし 貯金はもっと苦手 自炊は早々に挫折した ごく普通の会社員れいです。 いろんな言い訳をして 毎月赤字になっていた家計簿を見て見ぬふりして生きてきました。 がとある家電に出会ったことで、節約・貯金ができるようになり、今では毎月の収支を確認するのが楽しみになりました。 このブログではそのとある家電についてや、節約・貯金について、生活のことなんかに関しての情報を発信していきます。