<景品表示法に基づく表記>本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。
快適生活

医療費控除申請のポイント【オルソケラトロジーも対象に!!】

医療費控除申請のポイント【オルソケラトロジーも対象に!!】

今回はじめて医療費控除の申請(確定申告)しました。

10年くらい前フリーターだったときに、一回だけ確定申告をしたことがあったけど、医療費控除はやったことがなかったのですが。

オルソケラトロジーという視力矯正を始めてその費用が10万円を超えたので、今回初めて医療費控除の申請しました。

ちなみに会社員なので年末調整は済んでいる状態ですが、確定申告は別に必要なので注意してくださいね。

意外と簡単だったけど、手間がかかる!!
あと家にプリンターがなくても、コンビニのネットプリントで印刷できるので問題有りませんでした!!

 

オルソケラトロジーとは

簡単に言うと夜寝ている間にハードコンタクトで角膜の形を矯正して、昼間は裸眼で過ごせるというものです。

医療費控除とは

自分と生計を共にする家族が支払った年間医療費が10万円を超えたときに、所定の手続きをすることで税金が安くなるというものです。

医療費控除申請の方法は簡単

画面に従って入力していくだけなのですが、先に準備しておくとよいものがあります。

  1. 源泉徴収票
  2. 一年間の病院の領収書(病院ごとにまとめたもの)
  3. 還付送金先の口座番号

源泉徴収票

会社員の方なら、年末に会社から給料明細と一緒に渡されると思います。

年末調整は会社経由で済んでいるので、再度やる必要はありませんが、医療費控除は所得金額から算出されるので入力するのに必要です。

病院の領収書

平成29年分の確定申告から領収書添付の代わりに「医療費控除の明細書」の提出が必要になりました(領収書は5年保存が必要です。)

「医療費控除の明細書」をこれから作成するのに、病院の領収書が必要なので、各個人・病院別にまとめておきましょう。金額は病院毎にまとめてOKです。薬局などももちろん申告できます。

医療費控除の対象となる医療費

例:令和1年の間中に支払った医療費(金額はサンプルです。)

〇〇病院合計 ¥5,600
✕✕薬局合計 ¥1,300
□□眼科合計 ¥140,000(オルソケラトロジー費用)
△△薬局合計 ¥800

△△病院合計 ¥53,400
✕✕薬局合計 ¥13,800
通院にかかった交通費合計 ¥5,000
一般の風邪薬合計 ¥2,000

こんな感じでまとめて置きます。

私はEXCELに入力して合計金額を出しました。1個1個計算すると間違えそうなので。

還付金送金先の口座番号

申請後、還付金を支払ってもらう口座も指定するので、銀行などの通帳も手元に置いてください。

口座の入力まで来ると還付金額も確認出来ます。

医療費控除の明細書作成手順

まずは国税庁のHP

①「確定申告書などの作成はこちら」から入る

 

確定申告画面

 

②初めて作る人は「作成開始」ボタンから。昨年のデータなどが既にある人は「保存データを利用して作成」から。

確定申告画面

 

③自分に当てはまる方式で進めてください。

  1. マイナンバー所持・e-Tax利用できる人
  2. マイナンバーなし・e-Tax利用できる人
  3. どっちも出来ない人

私は今回マイナンバーも取ってないし、ID・パスワードを税務署に取りに行くのも嫌だったので郵送を選びました。

確定申告画面

 

④【所得税】をタップ

確定申告画面

 

⑤私は会社員なので、給与のみです。みなさんは自分にあったものを選んでください。

確定申告画面

⑥このあたりもご自分に合ったものを選択してくださいね。

医療費控除

⑦「医療費控除」にチェック

医療費控除

 

⑧このあと、【源泉徴収票】を見ながら必要な項目を埋めて行きます。

⑨所得なども全て入力が終わったら「次へ進む」

医療費控除

⑩基礎控除などが自動で算出されます。「次へ」

医療費控除

 

⑪次がやっと医療費の入力です。

先にまとめておいた金額を病院や薬局毎に入力していきます。

同じ病院でも別の人が受けた場合は別々に入力します。

医療費控除

 

⑫医療費の入力が終わると、先に入力した所得金額などから控除額が自動計算されます。

医療費控除

 

⑬ここで還付金額が表示されます。

画像では消しましたが、数千円でした😅

この下に振込先の入力があります。

医療費控除

 

お疲れ様でした!!労力の割にって感じですね。いい勉強にはなりましたが。

あとは「医療費控除の明細書」を印刷して、郵送するだけです。

ご自宅や会社などでプリンターがある場合はそのまま印刷出来ますが、プリンターがない場合はコンビニのネットプリントサービスを利用します。

そのまま案内に従えばネットプリントサービスへ誘導してくれますので、初めてでも迷わないと思いますが、一応ざっくり書いておきます。

コンビニのネットプリントサービスで印刷

セブンイレブン

アプリかwebから ※ユーザー登録なしで利用出来ます。

PDFも写真もコンビニですぐ印刷「かんたんnetprint」
PDFも写真もコンビニですぐ印刷「かんたんnetprint」
開発元:Fuji Xerox Co., Ltd.
無料
posted withアプリーチ

 

ローソンファミマ

アプリかネットワークプリントから ※ユーザー登録なしで利用出来ます。

ネットワークプリント
ネットワークプリント
開発元:Sharp Corporation
無料
posted withアプリーチ

セブンイレブンのネットプリントを参考に

webから入り、「ユーザー登録なしでプリントする」をタップ

セブンネットプリント

画像にある通り、ユーザー登録なしはプリントできる予約日が+1日 ユーザー登録すると予約日が+7日になります。

「普通紙にプリント」を選び

セブンネットプリント

先程作成して保存した明細書のデータを選択かドロップ

用紙サイズ:A4 カラーモード:白黒 暗証番号:付けたければ

あとは好きなように選択して【登録】

セブンネットプリント

 

プリント予約番号】が発行されるので、書きとめるなりスマホで撮るなりして、有効期限までにセブンイレブンで印刷して完了です。

セブンネットプリント

ページが3枚なのは、ダウンロードデータが3ページ分あるからです。

  1. 提出書類
  2. 自分用の控え
  3. 郵送方法の説明紙(右端に郵送先の住所があるので、切り取って封筒に貼れば書かなくて済みます!!)

 

店頭でのプリント方法は下記をご参照ください。

セブンイレブン店頭でのプリント方法

あとは提出用を封筒に入れて、郵送するだけです!!

 

思ったより難しくないけど、ちょっと面倒でしたね。

手間のかかるポイント
  • 医療費の領収書をかき集める
  • 病院毎などにまとめて、合計金額を計算しておく
  • 郵送の場合、データ登録後印刷をする

逆にココだけ抑えておけば、2時間もかからずに書類作成は出来るので、

次の年度分は病院系の領収書は一箇所にまとめるなどの対策を取れるかと思います。

 

ぜひ参考にしてください!!

 

ABOUT ME
れい
一人暮らしを始めた途端、毎月赤字生活・・・。 今年に入って一人暮らし歴三年目を迎えた 普段の仕事は座りっぱなし 面倒なことが大嫌いで運動も苦手だし 貯金はもっと苦手 自炊は早々に挫折した ごく普通の会社員れいです。 いろんな言い訳をして 毎月赤字になっていた家計簿を見て見ぬふりして生きてきました。 がとある家電に出会ったことで、節約・貯金ができるようになり、今では毎月の収支を確認するのが楽しみになりました。 このブログではそのとある家電についてや、節約・貯金について、生活のことなんかに関しての情報を発信していきます。