ホットクック

ホットクックでかれいの煮つけ

かれいの煮付け

ホットクックでかれいの煮つけを作ります。

例のごとく、公式レシピの調味料を少なめにして作りました。

かれいの煮つけ材料(二人前)

※赤文字は修正部分

かれい:2切れ(1切れ100gくらい)

調味料

  • 酒:大3→大2
  • みりん:大2→大1
  • しょうゆ:大1,1/2→大1
  • 砂糖:大1/2→小1
  • しょうが:10gくらい

ホットクックでかれいの煮つけ作り方

かれいの煮付け

①かれいは皮目に切れ目を入れる。

②しょうがは千切り

③内鍋にかれいを重ならないように並べて、合わせた調味料を回しかける

④No.026(かれいの煮つけ)スタート!

よき牛
よき牛
ところが、これオンラインレシピらしく、うちにはメニューがない!

ということで、【カンタン煮魚】(20分)で作りました。

かれいの煮付け
果たしてどうなるのか?

30分くらいで出来上がったものがこちら

かれいの煮付け

すぐには食べないので、電源を切ってそのまま放置

そのほうが味がより浸みるかなと。

2~3時間後

かれいの煮付け見た目的には問題なさそうです。

お皿に盛り付けました。

かれいの煮付け
見てわかるかもしれませんが、卵に火が入り過ぎている・・・。

卵硬い

味は、ちょっと薄いような。

白身魚だからこんなもんなんかな?

後日、もう一切れも食べましたが、やはり味はたんぱくです。

もっと味をしみ込ませたい場合は、予約調理とかの方が良いのかも。

醬油も減らしているので、醬油は分量通りでも良いのかもしれません。

まだまだ改善の余地ありでした!

味が濃い目が好きな方は公式レシピをそのまま使った方が良いと思いますよ♪

ABOUT ME
よき牛
RichLifeでは、私自身が経験してきたことや好きなことを通して「人に役立つ情報」を発信していきます。 猫・家電・美容など