ホットクック

ホットクックでバナナケーキ

バナナケーキ

今日はホットクックでバナナケーキを作ります!

今回のレシピはクックパッドからお借りしてきましたが、

たいていホットケーキミックスが必要なレシピが多いです。

 

残念ながらうちにはホットケーキミックスがないので、

今回はネットで調べてホットケーキミックスの代用品を作ってから作ってみました!

結果、まったく問題なく美味しく出来上がりましたので、ご紹介します!

 

ホットケーキミックスがない時の代用

ホットケーキミックスを150g使う場合

  • 薄力粉:100g
  • 砂糖:40g
  • ベーキングパウダー:10g
  • 塩:ひとつまみ

よく混ぜて完成!!

砂糖は好みで増やしたり減らしてもいいと思います。

私は今回バナナケーキを作るので、全体的に甘くなりそうだなと思って砂糖は30gにしました。

ケーキ類は後からはちみつかけたり、甘みの調整がいくらでもきくと思うので、砂糖は少なめの方がいいかなと思います。

ではケーキの方へ

 

バナナケーキの材料

  • 作ったホットケーキミックス:150g
  • バナナ:2本
  • バター:20g
  • 卵:1個
  • 牛乳:100ml

ホットクックでバナナケーキの作り方

 

①ホットケーキミックスを作る場合は、全部をボウルに混ぜておく。

バナナケーキ

②別の耐熱ボウルにバターを入れて、500w3分くらいで溶かす。

③そこにバナナをちぎっていれて、マッシャーでかき混ぜる。

バナナケーキ

④混ざったら牛乳と卵も入れてよく混ぜる。

⑤内鍋にこれと作ったホットケーキミックスを2回に分けていれてヘラで丁寧に混ぜる。

バナナケーキ

⑥カテゴリー→お菓子→スポンジケーキでスタート

バナナケーキ

50分ほどで出来上がり!

バナナケーキ

こんな感じ

完成!

バナナケーキ

中身はけっこうしっとり系

パンプディングみたいな

気になる方は延長加熱してもいいかも

バナナケーキ

バナナの甘さが美味しい。

これならもう少し砂糖を減らしても良いかも。

おやつも良いのですが、朝食に食べたい一品になりました!

バナナケーキ

今回のレシピには常温にもどしておくなどの記載が特になかったので

卵や牛乳、バナナも冷蔵庫から出したものを使用しました。

なのでとっても楽!簡単で美味しく出来上がりました。

ホットケーキミックスを使うverも作ってみました!

バナナケーキ改

めちゃくちゃ膨らんだ

バナナケーキ改
こちらの方がボリュームが出ていいですね✨

ということで、レシピをご紹介

  • 市販のホットケーキミックス:200g
  • バナナ:3本
  • バター:20g
  • 卵:1個
  • 牛乳:150ml

ホットケーキミックスを代用した時は150gで作りましたが、市販のホットケーキミックスって200gなんですよね。

50g余らせても使い道がないので、全部使っちゃえ!と200gで作りました。

なので、それに合わせて水分を足しました。

バナナ2本→小さかったので3本

牛乳100ml→150ml

バターと卵は同じです。

今回姪っ子と一緒に作ったのですが、混ぜるだけなのでとっても簡単♪

なのにとっても美味しく出来上がりました。

4歳になる姪っ子もペロッと1個、食べてくれました(≧▽≦)

始めに作ったしっとり系も美味しかったですが、ふっくらした今回の方がシフォンケーキみたいでより美味しかったです✨

しっとり系が好きならこちら

  • ホットケーキミックス:150g
  • バナナ:2本
  • バター:20g
  • 卵:1個
  • 牛乳:100ml

ふっくら系が好きならこちら

  • 市販のホットケーキミックス:200g
  • バナナ:3本
  • バター:20g
  • 卵:1個
  • 牛乳:150ml

ぜひお好みの方で作ってみてください!

ABOUT ME
よき牛
RichLifeでは、私自身が経験してきたことや好きなことを通して「人に役立つ情報」を発信していきます。 猫・家電・美容など